ひよ・20060829(tue)

こんにちは、ひよです。
暑くなったり涼しくなったりと体調を崩しやすいですね。皆さんは大丈夫ですか?

さてさて、シナリオ作業もそろそろ終わりが見えてきました。
たまに、二人でシナリオってどうやって書いているのですか?と聞かれることがあるのですが、これはキャラで分けています。
いるるさんには、あのキャラとあのキャラのシナリオを書いてもらっています。
細かく相談をしながら書いてもらっているのですが、打ち合わせの最中に私担当のキャラクターのネタが浮かんできたりして、とても助かっています。

この台詞に声が乗るんだな、とかこのシーンに絵が入るんだな、と思うだけでわくわくそわそわです。

モニカ

こんにちは。モニカです。
お待たせしました!『Love☆Drops』ドラマCD第2弾「Sepia」・第3弾「fortune cookie」 のオフィシャル通販ですが、本日より通販ページにて受付を開始しました!

ラブドロのCDといえば、夏コミでは『Love☆Drops』のムービーも流しておりました。「Night&Day!」の部分が廻ってくる度にここだけブース内大合唱。1日に何度も廻ってくるのに思わず言ってしまう自分…サントラ聞きなおそうっと。
『Love☆Drops』ムービーはこちらでDL可能ですので、是非どうぞ〜

また、たくさんのご要望いただいております夏コミで流していた『Under the Moon』のムービーも近日Webで配信開始予定です!もう少しだけお待ちくださいませ〜


ひよ・20060825(fri)

こんにちは、ひよです。
Under the Moon』も徐々に形が見えてきて、嬉しい反面、これから益々忙しくなることを考えてドキドキしたりしている毎日です。

それにしても毎回驚かされるのは東条さんの手の早さです。
ちょっとキツイスケジュールかも……と思いつつこっそり発注した原画枚数でも、締め切りの日にはきっちり上げてくれます。
自称画伯としては負けていられないところなのですが、逆立しても一生勝てそうにありません(あたりまえ)。
残り四ヶ月の今年の目標は、少なくとも人間に見える絵を描けるようになることでしょうか。脱宇宙人目指してがんばります。

高岡いるる
こんにちは。高岡です。
整理整頓は苦手なほうなので、仕事机の周りは付箋だらけの本やプリントアウトした資料、むき出しのCD−Rや殴り書きのメモが乱雑に積まれています。これを画像として公開するのと手元にある「Under the Moon」の未公開HCGをひよさんに黙って公開するのだったら、迷わずに後者を選ぶであろうほど酷い有様ですが、一隅だけやけに綺麗に揃えてあるがあります。
種類は本や雑誌、CD、DVD、ゲームソフトなど多種多様で、共通点はどれもビニール袋に入れられガムテープで封がしてあること。そして目に見えるように「UTM封印」とマジックで殴り書きをしてあるところです。
そう、「Under the Moon」のシナリオ作業が終わるまで遊び呆けないように「封印」をしているんです。シナリオに詰まったら、その隅からひとつ取り上げて、表紙やパッケージを眺めては、終わったらこの封が切れるんだとにやにやしています。実は公開したらいちばん社会的生命が危ないのは、この時の表情かもしれません。
東条さかな

こんにちわ、東条です。
ちょ…もう25日ですよ。8月が終わります。ということは次の日記はもう9月に入っているのでは?月日が経つのが恐ろしくて、カレンダーを見る目が虚ろになるのは否めません。

本日はカイルとアーシェのCGが公開されましたね。
それにちなむというかなんというかですが、カイルのイベント原画を描いていて、いつも悩むことがあります。それは…カイルの大きな悪魔の翼。
デカい。なんせデカい。自分でデザインしておきながら、大きさを手にあましています。けれど大きな闇色の両翼はカイルの重要なチャーム(?)ポイントでありお気に入りなので、ぞんざいな扱いなどもってのほかです。
けれど、悩む…。遣い魔のカイルだって、ベッドに寝転がったりするわけです。
その際の翼の有り様が!さてどうしたものかと!
どうしたって「コレ背中にぶつかって寝にくいだろうな…」とか「つぶれたら痛いよな…」とか思ってしまうわけで…。
そこで、やはり手を出してしまうのが「東条マジック」。いわゆる"俺様都合"というものです。あまり出したくない奥義ですが、この、このカイルのデカーい翼にだけは、大安売りするしかない、そんな葛藤の日々です。アーメン…。

是非カイルのイベントをご覧になる際は、東条の「こいつ精一杯なんだな…」感を感じてあげてください。


ひよ・20060818(fri)
こんにちは、ひよです。
夏コミは暑さと疲労と戦った三日間でした。
シュガーのブースにいらして下さったみなさん、ありがとうございます。
無料の小冊子配布も、人が来てくれるか直前までハラハラしていたのですが、二日間ともあっと言う間に終了しました。本当にありがとうございます。
また、手にいれられなかった皆様には大変申し訳なく思っています。

進行状況のご報告です。
先日、『Under the Moon』の主題歌の収録が行われました。
今回はレニ役の杉崎和哉さんに歌って頂いたのですが、歌が素晴らしく上手な方で、収録中は終始うっとりしっぱなしでした。こちらはOPムービーと共に公開となりますので、もう少々お待ち下さい。

それから本日はセイジュのSS更新です。
今回はいるるさんに書いて頂きました。東条さんから挿絵を頂いた時、アーシェのお尻にときめいてしまったことは内緒です。
双子は愛憎ルートの内容でのSSでしたが、次回キャラは愛情ルートのSSになります。甘いお話に仕上げましたので、お楽しみに!
高岡いるる
こんにちは。高岡です。

本日の更新でセイジュのSSを書かせていただきました。ちょっと特殊な場所でのHです。セイジュのことは最初はよくわからなかったのですが、書いているうちに大好きになりました。優しくて酷い男の子。けれど、実はそれだけじゃない。

Under the Moon」のキャラクターはどの子も、ふたつのルートがあるこのゲームにふさわしく、ひとつの視点では納まらないいろんな面を持っています。それはゲーム本編のお楽しみということで、発売前の今はこのSSがセイジュのある一面に触れる手助けになればと思っています。
東条さかな
こんにちわ、東条です。
先日の夏コミ、皆さんいかれましたでしょーか?私はその間も北海道の僻地に篭って武者修行、もとに原画作業などなどに勤しんでいたわけですが、しつこいようですがホントーに行きたかったです!残念!ブースに行かれた皆様、ありがとうございました。そしてひよさん始めスタッフの皆様、大変お疲れ様でした。

原画といえば総枚数の折り返し地点にようやくやってまいりました。これまでの作業をもう一回繰り返せば、私めの主なお仕事は終わりが見えてきます。おーそれは一安心一安心…………って相当な数ですよ!?ぜんっぜん終わり見えませんよ!!…負けません。みなさんに萌えていただける画面、頑張って書かせていただきます。押忍!
モニカ

こんにちは。モニカです。
夏コミでブースに来てくださった皆様、STAFFの皆様 お疲れ様でした!
こっそりお手伝いをしに行っておりましたが、ものすごい人の数に圧倒された夏でした。おおお…これがコミケなのね…(田舎モノ)

さて、先週11日更新分のご案内ができなかったので、遅くなりましたが本日ご報告です。
Under the Moon」キャラクターのカイルページを更新しました!
メインを猫ver.から人型ver.にしております。マウスオーバーで猫カイルになりますよ〜。

また、現在応援バナーキャンペーンの準備中です。
準備が出来次第ご案内致します。ブログなども参加OKですので、皆さん是非ご参加下さいませ〜


高岡いるる・20060804(fri)

こんにちは。高岡です。
「股間つくっておきます」とはどういうことかと、ひよさんが尋ねてきました。伺ってみると昨日私がメッセンジャーを通した打ち合わせで使った言葉だそう。記憶になく、慌ててログを掘ると、たしかにそういう記述がありました。
股間と時間を打ち間違えました、と、ひよさんに白状すると、ひよさんは「股間」という言葉に別の意味があるのかと辞書まで調べたとおっしゃいました。調べなくても股間は股間です。
うっかりもの二人がシナリオを務める「Under the Moon」。
本編でのうっかりは、なるべく起こさないようにしたいと、気を引き締めて頑張っています。

ひよ

こんにちは、ひよです。
いるるさんの「股間作っておきます」の言葉を受け最初頭の中は?マークでいっぱいだったものの、私が無知で「股間には別の意味があるのかもしれない!」と辞書で調べてしまいました。

「こかん (胯間/股間)
  股の間。またぐら。」

……いるるさん、やっぱり意味がわかりません。
聞いたらただの打ち間違えでしたが、周囲の人には別の意味を疑って辞書で調べる方がおかしいと言われてしまいました。
「股間」に別の意味はない。この夏また一つ大人の階段を昇りました。

東条さかな

こんにちわ、東条さかなです。
いよいよ「夏でも涼しいからいいよね」と好評の北海道にも、本格的な夏がやってきました。8月にはいってようやくクーラーと扇風機のお出ましです。某青いソーダ味のガリガリしたアイス片手に頑張っています。
といっても9月で終わってしまうのだろうから、短い夏であることに変わりありません。そしたらすぐ秋かぁ……あきあじ、あきあじ。

Under the Moon」で私がもっともお気に入りのキャラ、カイルの人型バージョンが、いよいよお目見えとなり、テンションも上がります。
かわいいですよ、カイルお兄さん。彼は表情も豊かで描いていて楽しいのですが、表情といっても顔だけでなく、そう…ネコミミ。頭についたこのボルテージメーターといって過言でもない、重要なオプション。これ、嬉しいときはピンと立ち、怒られていたりさみしがっていたりする時、しっかりショゲています。 よければご注目下さい。なんちゃって。

モニカ

はじめましてコンニチワ。いつも当サイトに遊びに来て下さってありがとうございます。シュガービーンズWebを担当しておりますモニカと申します。
更新情報やお知らせなどをご案内させていただくべく時々登場いたしますので、どうぞよろしくお願いします。

本日は「Under the Moon」新キャラ?カイルの人型ver.の公開です。声優さんも合わせてアップしておりますので、チェックしてくださいね。見つからないよ!という方は、ネコカイルをマウスオーバーしてみてくださいませ〜。
そして、カイルと入れ替わりで、さらに新キャラシークレットを追加しました。お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、あのページです。是非探してみてくださいね!

夏期休業のおしらせです。
シュガービーンズは8/12(土)〜17(木)の期間、お休みさせていただきます。サポート等のご返答・通販の発送は18日以降となりますのでご了承ください。また、通販の受付に関してはお休みの期間も行っておりますので、ご利用くださいね。

それでは皆様、よい週末をお過ごしくださいませ〜


ひよ・20060801(tue)

こんにちは、ひよです。
昨日は8月中に公開予定のHCGの準備をしていました。
ふと考えたのが、モザイクな必要なCGはどうすればいいのかな? ということでした。
私の方でかけてから渡した方がいいのか、デザイナーさんにお任せしちゃっていいのか。
悩んだあげく、自分でかけてみることにしたのですが、何しろ初めての作業、なかなか上手くいきません。納得いくモザイクに仕上がるまで1時間程格闘をし、Web担当さんに送りました。
「あの、モザイクかけて送ってみたんですが」
「ああ、いいですよ、Web用はこちらで白か黒で抜いてしまいますから」
「………………!!」
いえ、確認してから作業しなかった私が悪いんです。そうなんです。
ですが、ですが……(涙)。
せっかくなのでがんばってモザイクをかけたCGはしばらくデスクトップにでも飾っておくことにします。


ひよ・20060728(fri)

こんにちは、ひよです。
作中でアーシェはイチゴの香りのバスソルトを愛用しているのですが、私は最近ラムネの香りの入浴剤にはまっています。
ですがこれ、一箱に数種類入っているうちの一種類で、ラムネの香りのみで売っていないのが難点なのです。
そんな話をいるるさんにしたところ、ラムネの香りなら単品でどこかに売ってそうと言われたのですが、近所のストアでは見つかりませんでした。
ないとなるとよけい欲しくなるもので、今頭の中はラムネの入浴剤のことでいっぱいです。

さてさて、みなさんもうご存知だとは思うのですが、女性向ゲーム情報誌B's logさんにて東条さんの描き下ろしの連載が始まっています。
また、8月4日発売のCool-Bさんでも、あのキャラクターの描き下ろしが登場します。
どちらも素敵なので、雑誌をチェックして下さいね!

高岡いるる

こんにちは。高岡です。
歯医者に手帖を忘れてしまいました。
赤い、ビニール装の、愛用の手帖です。
仕事の用件から日記、日常のこまごました約束など、全てが書かれています。帰宅してすぐにそのことに気づき、電話を入れました。たしかに赤い手帖が落ちていたとのこと。安心したけれども、問題はこれからです。

実はあの手帖は「Under the Moon」のネタ帖でもあったのです。

思いついた甘い台詞、ベッドでの仕草、スチル栄えする体位などがこまごまと書かれているあの手帖の中を見られていたらどうしよう。かかりつけの歯医者を変えなければならないかもと、少しばかり思いつめています。

東条さかな

こんにちわ、東条です。
実は今週一週間、ライトノベル挿絵の作業に専念することを理由に「Under the moon」原画のお仕事をお休み頂いていたりしました。
トホホ…つくづくスケジュール管理がなってないのです。
来週からまたバリバリ頑張る次第であります。
しかしながら、この一週間で実質カラー8枚ほど仕上げたのですが、いやはや…鬼です。はい。

でも私のPC、色塗り作業より原画のモノクロ作業のほうが、強制終了率がかなり高いのが、謎です。なぜ…?おかげで原画作業は、線を起こすよりスキャニングしてゴミ取りするほうが時間がかかるという能率の悪さで、なんだか、もう、すこぶる、快調です(涙目)。


<< NEW  | 最新のDIARY | OLD >>